//
読売新聞が朝刊1面に読売新聞社の憲法改正試案を掲載する。憲法第9条には国際貢献を盛り込む。 / 文化勲章令が公布・施行される。 / 陸軍士官候補生を中心としたクーデター計画が発覚する(士官学校事件)。 / 警視庁薬物対策課と大阪府警保安2課が、指定暴力団松葉会系組員2人を覚醒剤取締法違反の疑いで逮捕し、都内のアパートから覚醒剤40キログラムや短銃4丁などを押収する。 / 埼玉県戸田市の市長選挙が行われ、前県議の神保国男(55)が初当選する。 / 日本不動産取引所の設定が決まる。 / 通産省が、初の『資源白書』を発表する。 / 山県有朋・井上馨らが、元老会議で桂太郎を首相に推薦する。 / 太陽面に大爆発(フレア)が発生し、北海道でオーロラが観測される(低緯度の日本でオーロラが観測されたのは32年ぶり)。 / (現地時間。日本時間同13日)世界貿易機関(WTO)、韓国が日本製バルブに課している反ダンピング(不当廉売)関税はWTO協定違反であるとの報告書を公表、関税は不当として提訴した日本の主張をほぼ支持、韓国に是正を勧告。 / >
//
// //
//