//
クロロキン薬害訴訟で、最高裁が国の責任を認めない判断を示す。 / 北海道における吹雪のため、新千歳空港を発着予定だった航空便105便が欠航、6日未明まで約2千人が足止めとなる。千人以上が降雪の影響で新千歳空港ビルに泊まるのは、600便以上が欠航した2016年12月以来。 / 後醍醐天皇が、参議の日野資朝(すけとも)を鎌倉に派遣する。 / 前々年以前の負債の利息の徴収を禁止する。 / オウム真理教の麻原彰晃について、東京地裁が弁護士会からの推薦に基づき新たに3人の国選弁護人を選任する。国選弁護団は12人となる。 / 熊本県人吉で一家4人殺傷の事件が起こる。翌年免田栄が逮捕され死刑囚となるが、1983年に無罪となる(免田事件)。 / 岡田英次が心不全のため東京の病院で没。75歳(誕生:大正9(1920)/06/13)。「また逢う日まで」の俳優。 / 伊丹十三が、東京都港区麻布台のマンションから飛び降りて自殺する。64歳(誕生:昭和8(1933)/05/15)。「お葬式」や「マルサの女」などをヒット作を手掛けた映画監督で俳優。22日発売の写真週刊誌が伊丹の女性交際を報じることに対し「死をもって潔白を証明します」と書かれた遺書が残される。 / 徳川家光が誕生する。幼名は家康と同じ竹千代。乳母には後の春日の局のお福が選ばれる。 / 数寄屋橋タクシー㈱が開業する。 / >
//
// //
//