//
警視庁がペスト予防のため、車夫・馬丁のはだしを厳禁する。 / プロレタリア解放をめざした傾向映画、内田吐夢監督の「生ける人形」が封切られる。 / 自民党の白川勝彦と社会党の伊東秀子の両代議士が「腐敗防止法案」を提案する。 / 長野・岐阜県境の焼岳が大噴火する。 / 勤王家で「夢路日記」を著す歌人となる大橋巻子が江戸に誕生。 / JR九州、平成30年7月豪雨で被災し不通となっていた、筑豊本線桂川駅 - 原田駅間(原田線)の運行を再開。 / 川崎造船所で、潜水艦伊1号が竣工する。 / 作家水上勉が重症心身障害児に対する国の施策の充実を訴えた公開状「拝啓池田総理大臣殿」への返書として閣議が「拝啓水上勉様」の発表を決定する。 / 護良親王が軍勢を率いて入洛する。直後、征夷大将軍に任じられる。 / 幕府が東国・西国に巡見使を派遣する。 / >
//
// //
//