//
津田左右吉が、出版法違反で執行猶予付きの有罪判決を受ける。 / 東大で、学生が安田講堂を再占拠する。 / 足利義詮が大軍を率いて南方に向かって発する。 / 内紛のため延期されていた大相撲五月場所がようやく初日となる。 / 大型連休を行楽地などで過ごした人達のUターンラッシュが始まる。中央自動車道では65キロに渡って渋滞が続く。 / 幕府が朱の私売買を禁止する。 / 新村出、没。90歳(誕生:明治9(1876)/10/04)。言語学者。 / 中国の間島、琿春の日本領事館が襲撃される。日本は大軍で3000人余りを虐殺する。 / 幕府が熊本藩主加藤忠廣の入府を止め、52万石を没収する。駿河大納言忠長の改易事件で忠長との親交が表向きの理由だが真実は不明。忠廣は庄内藩1万石に減封・お預けの身となる(仮居は常念寺、墓所は鶴岡市内本住寺)。 / 部落解放研究第29回全国大会が京都で開会する。 / >
//
// //
//