//
八幡製鐡所で、1万数千人が残業規則の実施に反対して大ストライキが行われる。 / プロ野球ロッテの落合博満が2年連続3度目の三冠王になる。 / 正岡子規が脊椎カリエスのため没。36歳(誕生:慶応3(1867)/09/17)。俳人。 / 公取委が石油12社と石油連盟を独禁法違反で最高検に告発する。 / 吉田首相が年頭の放送で、労働運動指導者を「不逞の輩」と非難する。 / 怨霊の祟りを恐れた朝廷が、903に没した菅原道真に左大臣と正一位を贈り、北野神社を建立して祭る(北野天満宮(天神さま)の始まり)。 / 土谷正実の供述により、地下鉄サリン事件のサリンは第10サティアンの敷地にある遠藤の細菌培養の実験室「ジーヴァカ棟」で作られた疑いが強まり、警視庁が実験室の検証を行い、建物全体を差し押さえる。 / コカイン密輸事件で実刑判決を受けた角川春樹元角川書店社長が、1億3000万円を納めて保釈される。 / 宮沢首相が、テレビ朝日の対談番組で政治改革法案を今国会で成立させる決意を表明する。 / リクルート事件で、藤波孝生、池田克也の2代議士が受託収賄罪で起訴される。 / >
//
// //
//