//
豊作のため、この年の田租を免除する。 / 横浜市のみなとみらい地区(20街区)に新展示場「横浜みなとみらい国際コンベンションセンター(通称:パシフィコ横浜ノース)」が開業。 / 警視庁が、飛行機からのビラまき制限規則を新設する。 / 大平ひでさんが腎不全のため田辺市の病院で没。114歳。和歌山県田辺市在住の全国2番目の高齢者。 / 琉球立法院が、沖縄人民代表の日本国会への参加要請を可決する。 / 西川寧、没。87歳(誕生:明治35(1902)/01/25)。書家。 / 犯人隠匿の罪に問われているオウム真理教の信者の松本小百合(36)に対する初公判が東京地裁で開かれ、松本は罪状認否で起訴事実を全面的に認める。 / 内閣統計局が、初の家計調査を発表する。 / 幕府が、佐渡金山の生産量が減少したため、大久保長安を派遣する。 / 北朝鮮へのコメ支援をめぐる日本政府と北朝鮮代表団の交渉がまとまり、30万トン全量を延払いの有償とすることで最終決着する見通しとなる(最終的には15万トン無償、15万トン有償)。 / >
//
// //
//