//
手塚治虫記念館が、兵庫県宝塚市に開館する。 / 理化学研究所の設立が認可される。創立委員長は渋沢栄一(78)、所長は数学者で教育行政家の菊池大麓(63)。 / 日産自動車の国内の全工場で完成検査を無資格者が行っていたことが発覚。 / 第40回衆議院総選挙が行われる。自民223、社会70、新生55、公明51、日本新35、共産15、民社15、さきがけ13、社民連4、無所属30で、自民は伸びず、社会は歴史的惨敗を喫する。新潟3区からは田中角栄の娘の田中真紀子がトップ当選する。 / ツーショットダイヤルの利用者らに未払い料金があるように偽り代金を請求し騙し取ったとして、東京都新宿区の「グルービン」社員ら13人が逮捕される。被害総額は全国に及び数億円に上ると見られる。 / 岩倉具視右大臣が、赤坂喰違で高知県士族の武市熊吉らに襲われ負傷する。 / リクルート事件の高石邦男元文部事務次官(65)に対し、東京地裁が収賄の罪で懲役2年執行猶予3年、追徴金2270万円を言い渡す。NTTの元取締役長谷川寿彦(62)に収賄の罪で懲役2年執行猶予3年、追徴金2270万円の判決の判決を言い渡す。 / 阪大に微生物病研究所が設置される。 / フジテレビが社会派ドラマ「若者たち」の放送を開始する。 / 1995年に帝京大学病院で非加熱の輸入血液製剤を投与された血友病患者がエイズウィルスに感染して死亡した問題で、東京地検が安部英前帝京大学副学長に対する逮捕状をとる。 / >
//
// //
//