//
板倉勝宣が、松尾峠で凍死する。27歳(誕生:明治30(1897)/02/12)。立山で遭難した。 / 第1回全国日本学生陸上競技大会が開催される。 / 南極観測推進本部が、昭和基地の閉鎖を発表する。 / 全国廃娼デー。2万人が廃娼の署名を行う。 / 大奥の年寄の絵島らの一行が、前将軍家宣廟へ参詣の帰りに美貌役者生島新五郎の演ずる芝居を観劇して大いに盛り上がり、江戸城への帰城時刻に遅れる。これが思わぬ醜聞事件へと発展する(絵島生島事件)。 / 幕府が真字二分判金を新鋳する。 / 自民党の農林関係議員の会合で、農林水産省がコメ余りで次年の政府のコメの備蓄量を180万トンとし、60万トン増やすことを明らかにする。 / 洋画家安井曾太郎誕生。 / 洋画家・荻須高徳誕生。 / 特別養護老人ホームをめぐる贈収賄事件で、警視庁捜査二課が前厚生事務次官の岡光序治(57)を逮捕する。 / >
//
// //
//