//
イエズス会の巡察使ヴァリアーノが黒人をつれて信長に謁見する。信長は黒人を洗わせる。 / 日米貿易不均衡の背景にある両国経済の構造的問題を話し合う日米構造協議の第1回会合が開かれる。 / 「應徳」に改元する。 / 中央公論社が読売新聞の傘下に入ることが固まる。 / 木下藤吉郎とねねが結婚する。 / オランダで安達峰一郎国際司法裁判所長の国葬が行われる。 / 1923年9月に検挙された朴烈・金子文子夫妻が大逆罪容疑で起訴される。 / 兵庫県南部地震。午前5時46分、淡路島を震源とするマグニチュード7.2の直下型地震が起こり、淡路島と神戸で震度7を記録する。家屋倒壊と広範囲の火災で死者5500人(兵庫県5478、大阪府20、京都府2)、行方不明2人(兵庫県)、負傷2万6815人、家屋損壊10万9464棟、西宮市内の阪神高速道路が橋げたごと横倒しになり伊丹駅も全壊する。水道、ガス、電気などライフラインにも大きな被害が出て31万人が避難所生活を余儀なくされる。新幹線は京都−姫路間が不通となる。後に「阪神・淡路大震災」と呼ばれ戦後最大の自然災 / 千葉ポートタワーが完成する。 / ゴルフの広島女子オープンで、イギリスのローラ・デービスが前田すずとのプレーオフに勝ち、優勝する。 / >
//
// //
//