//
鷲尾雨工、没。58歳(誕生:明治25(1892)/04/27)。「吉堅朝太平記」で直木賞を受賞した。 / 田沢法相が辞任する意向を固め、後任に宮沢弘が内定する。 / 吉田松陰が、下田に停泊中のアメリカ軍艦に乗り密航を企てるが失敗し、自首する。 / 欧米事情視察のため、岩倉具視らが横浜を出港する。同じ船で津田梅子、永井繁子ら5人の少女が初の女子留学生として渡米する。 / 妖術の大家で修験道の開祖の役小角(えんのおずぬ)が弟子の韓国連広足(からくにのむらじひろたり)の讒言により伊豆に流される。 / 安房守藤原光業(みつなり)が上洛して「平忠常の伴類が安房国を掠奪した」と報告する。 / ロッキード事件。桧山廣丸紅前会長が外為法違反で逮捕される。 / 太陽神戸三井銀行が92年4月から行名を「さくら銀行」とすることを決定する。 / 神仏合同布教が廃止される。 / 所得税法が改正公布され、グリーンカード制度の実施などが含まれる。 / >
//
// //
//