//
奈良県桜井市の芝遺跡で、弥生時代の大型祭殿を描いた絵画土器が見つかる。 / 京都帝大が数学、物理学、化学の各科を設置する。 / 労働農民党が、全無産党の合同を提唱する。 / 立山黒部アルペンルートが開通する。 / 薩摩藩邸焼打ち事件。小栗上野介の命により、庄内藩兵、松山藩兵約千名を主力部隊とし、これに鯖江、上ノ山藩などの兵千名を加えた部隊が、三田の薩摩藩の江戸屋敷を襲撃して焼払う。勤王派に佐幕派討伐の口実を与えたことになり、薩長の執行が歓喜する。 / 富山県高岡市の市長選挙が行われ、佐藤孝志(57)が3選される。 / 閣議が、「夫婦別姓」を盛り込んだ民法の改正案を、与党内の調整がつかなかったことから、この国会に提出することを見送ることを決める。 / 未明から本格的に関東に降り出した雪の影響で、関東各地で鉄道、空の便などで運休や遅れが出る。 / 幕府が、5藩の印旛沼開墾普請役を免じ、幕府の直営とする。 / ZOZOTOWN社長の前澤友作が2023年に民間初の乗客となる月旅行の計画を発表。また、アーティストを6人〜8人ほど連れていく予定だという。 / >
//
// //
//