//
この月、豪商河村瑞賢が淀川の治水工事を完成する。 / 前年12月の茨城県つくば市長選挙をめぐる買収事件で公職選挙法違反の罪に問われたつくば市の前市長・木村操(69)に対する控訴審で、東京高裁が懲役1年4月とした一審判決を破棄し、改めて懲役1年10月執行猶予5年を言い渡す。 / 金丸信がワリシンの利息を個人的な接待などに利用していたことが明らかになる。 / 改正刑法が公布される。 / 信長の嫡男の信忠が2000の手勢を率いて京都の妙覚寺に入る。 / 酒井忠義が江戸藩邸で病没。38歳(誕生:寛永21(1644)/07/05)。第3代庄内藩主。子孫の長寿を願って「長寿院」の諡号が贈られる。 / 92年の米の生産者価格が60キロあたり1万6392円で据え置きとなる。 / 科学人工衛星「ひのとり」が、太陽のフレア現象の観測に成功する。 / 田中首相が労働代表と会談する。 / 最高裁判所、死刑判決を受けた首都圏連続不審死事件の犯人の女の訂正申し立てを棄却し、当人の死刑が確定、戦後15人目の女性死刑囚及び史上初の第一審・裁判員裁判による女性死刑囚となる。 / >
//
// //
//