//
水戸藩主徳川宗尭が徳川光圀編集の「大日本史」250巻を幕府に献上する。 / 商工省が、全国百貨店の売場面積縮小を決定する。 / 東京の営団地下鉄が区間別運賃となる。 / 憲仁親王が即位する(第80代天皇、高倉天皇)と同時に、その母後白河上皇の女御平滋子が皇太后となり、平氏は天皇の外戚として全盛を迎える。 / ニューヨーク外国為替市場で1ドル96円11銭まで円高ドル安が進み、戦後の円最高値を更新する。 / 大相撲初場所10日目、若乃花がただ1人全勝を守り、貴乃花は琴竜に敗れて4敗目を喫する。 / 第5管区海保が、黒潮が冷水塊の移動で東に大きく蛇行していることを確認する。 / 織田信長が、将軍義昭に5ヶ条の覚書を承認させ将軍を傀儡化する。 / 衆参院本会議で、小渕首相の所信表明演説が行われる。大多数の時間を経済再建の施策に費やす。 / 宮城県で陸軍大演習が始まる。 / >
//
// //
//