//
埼玉・山梨・東京・三多摩地方で1903年11月から騒がれた土蔵破りの小仏の弥七が逮捕される。 / 江戸・本郷吉祥寺辺より出火し、駿河台・鎌倉河岸から本町・日本橋・京橋・新橋、さらに霊厳島・八丁堀・馬喰町に延焼する。 / 幕府が、鉄の販売方規を制定する。 / 元慶の乱(がんぎょうのらん)。出羽で夷俘が反乱を起こして、秋田城が急襲される。 / 幸徳秋水が大逆罪で湯河原で逮捕される。 / 都議会最大会派の自民党が総会を開き、青島都知事の世界都市博中止を再考するよう求めることを決める。 / 政府が国連平和協力法案を臨時国会に提出する(11.08廃案)。 / 横浜市のJR根岸線磯子駅前で、水道管の繋ぎ目が外れて水柱が60メートルの高さに達する。700戸が断水する。 / 逓信省が帝国鉄道庁職員救済組合規則を制定する。救済組合事業の始めとなる。 / 海老原博幸が、ボクシング世界フライ級タイトルを獲得する。 / >
//
// //
//