//
千利休が葭屋(よしや)町の屋敷で切腹する。70歳(誕生:大永2(1522))。 / 砲艦パネイ号事件が起こる。 / イギリスの哲学者バートランド・ラッセルが来日する。 / この年、西京留守の趙位寵が挙兵する。 / 室町第8代将軍になる足利義政誕生。 / 検非違使庁が、祇園社綿座の相論を裁決して新座の営業を認める。 / 秀吉の未亡人高台院ねねが妙心寺養源院で大坂の陣戦没者の供養を行う。 / 大逆事件の死刑判決24人のうち12人が無期に減刑される。 / 同年6月16日に成立した『天皇の退位等に関する皇室典範特例法(平成29年法律第63号)』の施行期日(天皇明仁の退位の日程)を定める為の皇室会議が開催され、「2019年(平成31年)4月30日」という答申が正式決定される。これにより、1989年(昭和64年)1月7日の天皇明仁の皇位継承に伴い、その翌8日から始まった平成時代は11070日で終焉を迎えることになる。 / 聖徳太子が維摩経義疏を著す。 / >
//
// //
//