//
教員勤務評定が実施される。 / この年、夏期と秋期の雨量が異常に多く、富士五湖が満水状態になる。西湖は出口がないため増水一方で対策に苦慮する。河口湖で古文書にある放水口らしいところが見つかるが、どこへ流れるか不安で利用できず。 / 日本鉄道の機関手らが、我党待遇期成大同盟会を結成する。 / 大御所徳川秀忠が後水尾天皇を徳川家の私邸二条城に行幸させる。 / 奈良県明日香村のキトラ古墳の内部が小型カメラで調査される。玄部が確認され、星宿図や白虎、青竜なども発見される。 / 中国で、安徽派(日本側)と直隷派(英米側)の間に安直戦争が始まる。 / 23日に洞爺湖畔にできた新山が「昭和新山」と命名される。 / 閣議が、戦時衣生活簡素化実施要綱を決定する。 / アメリカ国防総省や筑波学園都市などの大型コンピュータに侵入して、ソ連に秘密情報を売っていたという西ドイツのハッカーが捕まる。 / 強制労働で十数人の死者を出した蟹工船「エトロフ丸」が函館に入港する。首謀者が検挙される。 / >
//
// //
//