//
朝倉義景が、将軍義輝の仲介により加賀一向一揆と和睦する。 / 秀吉と家康がそろって鷹狩りを行う。 / 延暦寺僧徒が蜂起して園城寺長吏覚忠の天台座主補任を拒む。 / 日本繊維産業連盟が対米繊維医輸出自主規制を実施する。 / 幕府が評定所の条規を制定する。 / ワシントンで主要7ヵ国蔵相・中央銀行総裁会議(G7)が開かれ、経済成長にために各国がとるべき措置を討議・合意する。日本は所得税減税が期待される。 / 京都が大火になる。 / 土岐善麿、没。94歳(誕生:明治18(1885)/06/05)。歌人。 / 東京証券取引所のコンピュータによる株式売買システムがダウンし、1702名柄の午前中の取引が停止される。プログラムミスが原因。 / 「エホバの証人」の信徒の神戸市立工業専門学校の元生徒が信仰上の理由で剣道の授業を拒否したため退学処分を受けたことに対する処分取消しをもとめた上告審で、最高裁が校長側の上告を棄却し「退学は違法」との判決を下す。 / >
//
// //
//