//
横浜に入港した布哇丸の乗客にコレラが発生する。以後全国的に拡大する。 / NHKに文字多重放送の予備免許が与えられる。 / 武田信玄(20)が父の信虎を追放する。信虎は駿河の今川義元を頼る。 / 間人皇女を皇后とする。 / 都内の14の朝鮮人学校が、各種学校として申請する。 / 秋田の院内鉱山が古川市兵衛に払い下げられる。 / 三井物産が、上海に上海紡織有限公司を設立する。同社初の対清国投資。 / 前市長の辞任に伴う京都市長選挙が行われ、与党3党と新進・公明の推す桝本頼兼(55)が共産党推薦の井上吉郎(50)を小差で破って初当選する。小差であったことは住専問題への批判が多く出たことになる。 / 京都の染色家の龍村平蔵が正倉院御物の織物の複製に成功し、披露会を開催する。 / 日野重子、没。53歳(誕生:応永18(1411))。足利義政の側室で今参局を追いつめた。 / >
//
// //
//