//
日刊英字新聞「The Japan Times」が創刊される。 / ダイエーの中内功社長が社長を退陣する。後任には鳥羽董副社長(68)が昇格する。 / 横綱北の湖が引退する。 / 日米構造協議が決着し、発表される。大規模小売店舗法が改正されることになる。 / 神戸市灘区の摩耶埠頭北東岸壁に接岸中の中国船籍のコンテナ船のコンテナ中から中国人男女14人が発見される。 / 大阪淀川中洲の廃弾工場で爆発事故があり、火薬庫3棟が爆発し66人が死亡する。 / 源氏の水軍が、長門の彦島を本拠とする平家に決戦を挑むため、雨のため1日遅らせて大島津を出発する。 / 東大・名大・群馬大病院でインターンが初ストライキを行う。 / ゴザ市で、市民と米兵が衝突する(ゴザ事件)。 / 保井コノ、没91歳(誕生:明治13(1880)/02/16)。植物学者で日本初の女性博士、お茶の水女子大教授。 / >
//
// //
//