//
埼玉県川越に、初の幼年監が開設される。少年囚が収監される。 / 初の科学衛星「しんせい」が打ち上げられる。 / 水俣病刑事裁判上告審で、最高裁は上告を棄却し、チッソの有罪が32年ぶりに確定する。 / 下村湖人没。70歳(誕生:明治17(1884)/10/03)。作家。 / 日航ジャンボ機が群馬県多野郡上野村の御巣鷹山の山中に墜落する。520名が死亡する。後に、数人の生存者がいたことなどから、原因は後方の圧力隔壁の破損による圧縮空気の流れで尾翼の制御装置が破壊されたためであることが判明する。 / つくば市の医師野本岩男が妻子を殺した事件で、横浜検察が判決を不服として東京高裁に控訴する。 / 第9回衆議院議員選挙が行われ、政友会133、憲政本党90、帝国党19となる。 / 普通選挙法が公布される。男子普通選挙が実現する。 / 津田左右吉没。88歳(誕生:明治6(1873)/10/03)。歴史学者。 / 岡田茂吉、没。97歳(誕生:明治15(1882)/12/13)。世界救世教の教祖。 / >
//
// //
//