//
羽越本線の新津−秋田間が電化され、日本海縦貫線の全線電化が完成する。 / 三田の慶應義塾で、19世紀を送り20世紀を迎える「世紀送迎会」が学生主催で開かれ、福澤諭吉はじめ塾員、塾生500人が出席する。 / 午後11時45分ごろ、東京都町田市の工業製品デザイン会社社長高橋久志氏(45)が自宅近くで何者かに洋弓銃に首を射抜かれ、出血多量で4時間後に死亡する。 / 金子みすゞがカルチモンを服用して自殺する。28歳(誕生:明治36(1903)/04/11)。西条八十に絶賛された詩人で、多くの童謡を作った。 / 吉田松陰が門弟を率いて城東羽賀台で演習を行う。 / 砂糖とマッチの配給統制規則が公布される。 / 社会党の委員長公選で飛鳥田一雄が信任される。飛鳥田は横浜市長を辞任する。 / 綏靖天皇、没。84歳(誕生:(神武)29(-632))。第2代天皇。 / 政府が、小選挙区比例代表並立制の導入などを柱とする政治改革関連3法案を臨時国会に提出する。 / 名古屋市舞鶴公園で市電値下げ市民大会が開かれ、暴動となる。 / >
//
// //
//