//
シャム国使節の坤屹実・参密らが長崎に入港する。 / 第1次吉田茂内閣が成立する。 / 電源開発促進法が公布される。 / 天皇が大量の吐血、以後重体が続く。 / 上総国本一揆の榛谷重氏が降伏する。 / 園田外相がコスイギン首相と会談する。しかし領土問題の対立で共同声明は断念する。 / 三木武吉が、贈賄幇助確定により代議士資格を失う。 / 河原操子が、蒙古の喀喇沁(カラチン)王室の教育係になる。 / 高橋高見、没。60歳(誕生:昭和3(1928)/12/23)。ミネベアの社長、会長を勤めた。 / 日本空輸航空旅客機が冷水峠付近に墜落・炎上する。死者は操縦士、機関士、乗客各1人の計3人。日本初の旅客機事故。 / >
//
// //
//