23520
1987/6/10
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
政府の行政改革委員会の規制緩和小委員会が、この年度の規制見直しの検討対象とする38項目を論点公開として発表する。教育分野の規制緩和が初めて取上げられ、「学校選択の弾力化」などが盛り込まれる。 / 2012年12月に起きた中央自動車道・笹子トンネル天井板崩落事故で死亡した男女5人の遺族が、トンネルを管理する中日本高速道路と点検業務を担当していた子会社に総額約9億円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、横浜地裁は「有効な点検を行っていれば事故を回避することができた」として中日本高速道路などの過失および遺族の主張を全面的に認め、中日本高速道路と子会社に対し約4億円の支払いを命じた。 / 東京都が、コスモ信用組合の泰道三八前理事長を背任の疑いで告発する。コスモ信用組合自身が前理事長を告発しなかったため。 / 皇后が帯状疱疹と診断され、この日の公務を一部欠席する。6月のブラジル、アルゼンチン訪問の過労が原因と見られる。 / 国鉄が、新幹線への盲導犬の乗車を認める。 / 日本ハウジングローンが都内で定時株主総会を開き、会社を解散して営業権などを「住宅金融債券管理機構」に譲渡することを決める。 / 朝鮮の江華島近くの領海内で測量中の軍艦雲揚が砲台からの砲撃を受け、これに応戦する(江華島事件)。 / ロサンゼルス在留邦人の母国観光団が来日する。 / 松永久秀が三好三人衆を東大寺で破る。このとき大仏殿が兵火で焼ける。 / 日本女子テニス界のエースの伊達公子が都内のホテルで記者会見し、今季限りで引退することを発表する。 / >
//
// //
//