//
両国橋の架け替え工事が完了する。 / 明治天皇一行が草津に着く。 / 内務省が全国から7万人の大工の募集計画を発表する。 / イズミヤが実際には仕入れていない神戸牛を3割引で販売すると広告に表示したとして、消費者庁がイズミヤと牛肉商但馬屋に対して再発防止措置命令。 / 帝国ホテルを守る会が発足する。 / 関東甲信地方が、例年より13日遅い梅雨明けとなる。 / 荻野久作が第13回病理学会総会で「人類の黄体の発生について」と題する研究を発表する。 / 旧東京協和信用組合の高橋治則元理事長(49)、旧安全信用組合の鈴木伸介元理事長(47)、安全信組元専務理事の伊藤四郎吉(61)、融資先のゴルフ場開発会社社長の河野博晶(52)が、274億円の融資について背任の疑いが強まったとして逮捕される。 / 京都の三条大橋に高山彦九郎の銅像が完成し、除幕式が行われる。 / 総評、全労、新産別、中立労連が、労働時間短縮共闘問題で初会合を開く。 / >
//
// //
//