//
両国橋の架け替え工事が完了する。 / 酒井広親、没。16歳(誕生:文安1(1444))。酒井家の祖。 / 小学校令が改正され、義務教育年限が4年に統一され、授業料は無料となる。 / ペリーが琉球王府と琉米修好約条を締結する。 / 川崎市の公害病認定患者286人が国と首都高速道路公団を相手取って総額63億円の損害賠償などを求めた川崎公害訴訟(2〜4次)の判決公判が横浜地裁川崎支部で開かれ、裁判長は排ガス公害は国・公団に責任があるとして総額1億4900万円の賠償を命じる。 / 日本最古のモノレールである東京都交通局上野懸垂線が、この日をもって62年間の歴史に一旦幕を閉じた。 / 杉浦重剛、没。70歳(誕生:安政2(1855)/03/03)。国粋主義の教育家。 / 象潟地震。出羽で大地震が起る。マグニチュード7.0。本庄から鶴岡までの広範囲で400人が死亡する。象潟湖は隆起して陸地になる。鳥海山が噴火する。 / バルチック艦隊がリバウ軍港を出港する。 / 水戸藩内で種痘を実施する。 / >
//
// //
//