//
名誉毀損、犯人蔵匿・隠避の罪などに問われたオウム真理教元顧問弁護士の青山吉伸の初公判が開かれ、青山は起訴事実を大筋で認めて「深く反省している」「社会的責任を感ずる」などと謝罪し、教団からの脱会を宣言する。裁判の傍聴希望者が3076人にのぼり、田中角栄の判決公判に次ぐ史上2番目となる。 / 司法省が、戸籍の族称と平民の字を削除することを決定する。 / 優勝32回の第48代横綱大鵬が引退する。 / 酒井忠進が京都所司代を退く。 / 長野県で地滑りが起こり、老人ホームの26人が犠牲となる。 / バレーボールのプロ化を主張して会社に辞表を提出していた大林素子ら日立の主力選手9人が辞表を撤回する。 / 韓国を訪問している江沢民国家主席が韓国の金泳三大統領と会見し、日本に対して過去の歴史を正しく認識するよう求めていくことで一致する。 / 「敦煌」が封切られる。 / 幕府が盗賊改・火付改役を廃止する。 / 政府が、日本体育協会の高原須美子会長(元経済企画庁長官)を民間出身の大使として起用する方針を固める。 / >
//
// //
//