//
フランスの鉄道従業員がゼネストを行う。 / 歌手の雪村いずみが東京に誕生。 / 全国銀行協会連合会会長ら12人が、空前の証券ブームによる公社債投資信託の過膨張防止を大蔵省に要望する。 / 北条氏綱が相模国早雲寺を建立する。 / 技術試験衛星III型「きく4号」が打ち上げられる。 / 阪神大震災後初の兵庫県知事選挙が行われ、貝原俊民(65)が4選される。 / 自民・社民・さきがけの3党が、大蔵省の財政・金融分離問題で合意する。 / 秋田県能代市で大火が起る。2238戸が焼ける。 / 摂政藤原基房の車と平重盛の子資盛の車が路上で行きあい、基房の従者が下車しなかった資盛の無礼に怒り車を壊す。 / 石川県珠洲市の市長選挙で、原発推進派の現職の林幹人(63)が、原発反対派で新人の樫田準一郎(62)を破って3選される。しかし同市選菅が投票総数を実際より16票少なく計算する不手際があり、一度発表した選菅確定票を撤回し、選菅確定が大幅に遅れる。この後裁判に発展することになる。 / >
//
// //
//