//
海務院が、量産を図るため「木造船標準型」を決定する。 / 懐良親王が肥後国の宇土津に到着し、この日宇治惟時を召す。 / プロゴルファーになる岡本綾子が広島県に誕生。 / 閣議が、1987年度一般会計予算54兆円の大蔵原案を了承する。 / 北条氏康(45)が、一門と家臣の諸役賦課の基準となる役高を記した帳簿「小田原衆所領役帳」を作成する。 / 会津藩家老西郷頼母の家族・一族21人が自刃、藩士沼沢出雲の家族4人が入城できず自刃、その他多くの藩士の家族が自害する。土佐兵などが若松城下に入り、会津藩士の家族たちの壮烈な最期を目撃する。 / 秩父・高松・三笠の3直宮家を除く11宮家51人が皇籍を離脱する。 / 町内会、隣組、部落会が廃止となる。 / 日本・エジプト通商会議が開かれる。 / TBSのワイドショーで自らの離婚問題を取上げられた女優市毛良枝の元の夫で弁護士の小川敏夫(48)が「名誉を侵害された恐れがあるため、放送後番組の録画を見て確認したいと申し入れたのに拒否された」として慰謝料を求めた訴訟の控訴審で、東京高裁が一審判決を取消しTBSに慰謝料支払を命じる逆転判決を言い渡す。 / >
//
// //
//