//
ソ連軍が満州、樺太に進軍する。 / 政府が物価安定の具体策25項目を決定する。 / 広島県福山市で開かれている水泳の日本選手権の女子100メートルバタフライで中学2年生の青山綾里がこのシーズン世界最高の1分0秒19の日本新記録で優勝する。岩崎恭子も女子200メートル平泳ぎで平凡な記録ながら優勝し復活の兆しを見せる。 / 水戸藩士関鉄之介のもとに、水戸藩主徳川斉昭が謹慎処分になった旨の知らせが届く。 / 東京地検が、野村証券の元常務ら3人を証券取引法違反などの疑いで逮捕する。 / 幕府が奥庭役(御庭番)を新設する。 / 神宮皇学館が官立専門学校となる。 / 延暦寺僧徒が日吉祭の紛争から園城寺を襲い、金堂など129宇を焼く。 / 東京・芝の浜離宮延遼館で行われた天覧相撲で、横綱梅ケ谷と三枚目大達の勝負が三十数分にわたる大一番になる。 / 皇大神宮の造営が完成し、この日遷宮する。 / >
//
// //
//