//
大学入試センター試験が初日の日程を終える。受験者数は過去最多だったが、志願者に占める受験者の割合(受験率)は低下し最低となる。 / 箱根で、修学旅行中の小学生に落石があり、1人が死亡する。 / 一条院が落成し、天皇が移る。 / 大阪の道修女子薬学専門学校の設置が認可される。 / 大下弘、没。56歳(誕生:大正11(1922)/09/25)。野球。 / 中国残留日本人婦人が、受入れ先も決まらないまま細川首相への直訴を求めて集団帰国する。 / 侍所所司代の浦上則宗(56)が、播磨守護赤松政則を追放し、一族の有馬慶寿丸の家督相続を将軍に願い出る。 / この月、高山樗牛が「太陽」に「美的生活を論ず」を発表し、美的生活ということばが流行語となる。 / 自民、社民、さきがけの党首、幹事長が会談し、橋本首相が安定政権づくりのため社さ両党にこれまで通り政権に加わるよう要請する。 / 180億円の臨時軍事費追加予算案が可決される。 / >
//
// //
//