//
足利義政が美濃守護の土岐成頼に、特産品の草子用の美濃紙を送るよう要請する。 / 富士通が、16メガビットDRAMの増産計画を下方修正することを明らかにする。 / 政府が、内戦が終ったばかりの中央アジアのタジキスタンで停戦監視などをしているPKOの「国連タジキスタン監視団(UNMOT)」に、秋野豊・筑波大前助教授(47)を政務官として派遣することを決める。 / 愛馬の日のこの日、千余頭が東京市内を行進する。 / 摂津国で津波が起こり220人が溺死する。 / 吉田首相が、参議院予算委員会で、自衛のための戦力は違憲にあらずと発言する。 / 戦艦「長門」が完成する。 / 元運輸相橋本登美三郎が、ロッキード裁判全日空ルートの裁判で二審有罪となる。 / 東京地裁民事二十部が、任意団体「経済革命倶楽部(KKC)と関連会社「ケイケイシイ」の破産宣告をする決定を下す。債務超過は110億円。 / 東京で、2.26事件30周年追悼法要が行われる。 / >
//
// //
//