23995
1989/9/16
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
徳川光圀が権中納言(黄門)に任ぜられる。 / 総理府が1月に実施した「自衛隊・防衛問に関する世論調査」で、防衛費について「現状維持」を望む人が58.5%となり最高を記録したことが明らかになる。また、PKOへの自衛隊参加も48.4%が肯定的で91年2月の調査を2%上回る。 / 細井和喜蔵著「女工哀史」が改造社から刊行され、大きな反響を呼ぶ。 / 持統天皇が伊勢への旅に出発する。 / 小学校令の改正により、山形県鶴岡に4つの尋常小学校が設立されることになる。 / 金剛巌が肺炎のため京都市の病院で没。73歳(誕生:大正13(1924)/12/23)。能楽金剛流25世宗家。84年7月にバチカンのローマ法王の前で薪能「羽衣」を舞った。 / 北海道の新千歳空港において、福岡空港行の日本航空3512便(ボーイング社製)の右エンジンから発煙。煙が機内に入り込んだため、乗客159人・乗員6人の計165人がシューターで緊急脱出し、機外に避難。なお、この事故で乗客の男女4人が腰の痛みを訴えるなどの軽症。 / 愛媛県伊予三島市の市長選挙が行われ、篠永善雄(70)が5選される。 / アジア大会、水泳女子50メートル自由型で、世界記録保持者の中国の楽靖宣が2度のフライングで失格し、日本が銀と銅となる。 / 知人の女性の保険証を虚偽の住民登録で取得させた事件で、東大阪市長の清水行雄(64)が電磁的公正証書不実記載、健康保険法違反などの疑いで逮捕される。 / >
//
// //
//