//
アメリカ陸軍長官ロイヤルが、日本を共産主義に対する防壁にすると演説する。 / 静岡県十国峠に夜間航空灯台が完成する。 / 大日本紡績尼崎工場の女子工員1800人が、深夜業廃止による賃下げを恐れて嘆願書を提出する。 / 大田南畝(蜀山人)没。75歳(誕生:寛延2(1749)/03/03)。江戸市民文化の中心的存在の戯作者。 / 京都の紅花問屋の仲間が廃止され、最上の紅花荷主の京都直売が許可される。 / 札幌学校が開校し、アメリカ人教師クラークが祝詞を述べる。 / 種痘法が施行される。 / 自衛隊機が初めて空中衝突事故を起こす。 / 自衛隊の超法規的行動可能の発言をした栗栖弘臣統幕議長が更迭される。 / 三越呉服店本館が落成する。デパートでは日本初のエスカレータが設置される(開店は10月1日)。 / >
//
// //
//