//
楚辺通信所に対する立ち入りに関する裁判所の和解案を知花さんと国側が受入れる。 / 神戸川崎造船所で戦艦「伊勢」が進水する。 / 原善三郎、没。73歳(誕生:文政10(1827)/04/28)。横浜生糸改良社社長、第二国立銀行頭取、横浜商業会議所会頭をつとめた。 / 大阪大学文学部でアメリカ人講師がジーパン着用の女子学生を教室から退出させ、以後ジーパン論争が起る。 / 政府が対ドル地域輸入制限180品目の自由化を決定する。 / 岡田嘉子が亡命先のソ連から34年ぶりに帰国する。 / 「海女の刈藻」の歌人の大田垣蓮月が伊賀上野に誕生。 / 山口敏夫元労相の親族が経営する企業など十数箇所が、東京協和、安全の2信用組合の乱脈経理にからんで捜索される。 / 坪内逍遥訳「ヂューリヤス・シーザー」が本邦初演となる。 / 首都圏中央連絡自動車道の神崎IC-大栄JCT間が開通。 / >
//
// //
//