//
浜村純、没。89歳(誕生:明治39(1906)/02/07)。名わき役として多くの映画に出演した。 / 青山杉雨、没。80歳(誕生:明治45(1912)/06/06)。書家で、文化勲章を受賞した。 / 政府が、ハリケーンの直撃を受けたホンジュラスに、国際緊急援助隊として自衛隊を派遣することを決める。 / 日本−台湾の空路が民間レベルで再開が決定する。 / 幣原が進歩党の総裁に就任する。 / 8年前に結婚したボスニア・ヘルツェゴビナのイスラム教徒の夫を流れ弾で失って難民キャンプで生活していた日本人女性のイクコ・リビチ(中屋敷郁子)が3人の子供とともにウィーンの日本大使館の要請で無事保護されザグレブに向かう。 / 全学連が第5回大会を開催する。共産党国際派を排除して反戦学生同盟の解体を決議する。 / 金田イチが急性肺炎のため没。79歳。歌手の金田たつえの母で、「花街の母」のモデルだった。 / 東京大相撲が、給金問題などで協会と力士が対立したため五月場所を開けなくなる。 / 逓信省が浜地常康に私設無線電話を許可する(初のアマチュア無線の認可)。 / >
//
// //
//