12063
1915/5/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
大気汚染を巡って17年争われてきた西淀川公害訴訟が、企業側が総額39億9000万円を支払い公害防止策に努力することで和解が成立する。 / 厚生省が、女性が一生のうちに産む子供の数の平均が前年は1.46まで下がって過去最低になったことを発表する。 / 皇后が東京女子師範学校へ行啓した際、音楽取調掛伝習人一同が管弦楽を演奏する(日本での管弦楽の始め)。 / 聖徳太子が法華経義疏(ほけきょうぎしょ)をまとめる。 / 富士宮市のオウム真理教富士山総本部の駐車場の地下6メートルの土中から、ロケット弾やミサイルの胴体部分と見られる70数点の金属片が発見される。 / 少弐残党と大内勢が戦い、太宰府天満宮が巻き添えで炎上する。 / 定期検査のため出力低下中の愛媛県伊方町の四国電力伊方原発3号機で、湿分分離加熱器の蒸気逃がし弁にトラブルが生じ、約2時間にわたり排出管から蒸気が空気中に噴出する。 / 普通選挙法案が、中村太八郎らによって衆議院に提出される(25日に否決)。 / 竹下改造内閣の長谷川峻法相が、リクルートから政治献金があったとして辞任する。 / 東京地検特捜部が、依頼者から預った不動産売買の代金24億1千万円を着服したとして、第二東京弁護士会所属の八木康次(56)を業務上横領の疑いで逮捕する。 / >
//
// //
//