//
茨城県那珂湊沖で、漁船200隻が米艦を包囲し、爆撃訓練を阻止する。 / 実験用静止通信衛星「あやめ2号」が打ち上げられる。しかし静止軌道への投入に失敗する。 / 三越事件で、三越の岡田茂前社長が特別背任容疑で逮捕される。 / 日本の軍艦雲楊が釜山に入港し、示威を行う。 / 新聞に、東北帝国大学理学部で2教授の反目から同じ構造の研究室が2棟新築される、という記事が掲載される。 / 幕府が、別子銅山の開発を豪商住友家に許可する。 / ペリーが軍艦4隻を率いて浦賀に来航する(黒船来航)。 / 競泳の日本選手権が東京辰巳国際水泳場で開幕し、女子200メートルバタフライで鹿島瞳が2分8秒69の日本新をマークして優勝、同200メートル自由型でも千葉すずが1分59秒48の日本新記録で優勝する。 / 21日に都内の幼稚園児(5)を猥せつ目的で誘拐して殺そうとしたとして、警視庁捜査1課などが茨城県出身で都内に住む小野悦男(59)を殺人未遂と猥せつ目的誘拐などの疑いで逮捕する。 / ISILに加わりにきたという日本人が、トルコ軍警察に拘束される。 / >
//
// //
//