13019
1923/2/26
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
上野で、第1回プロレタリア大美術展が開催される。 / 大阪、名古屋、八幡などで官業労働者が軍縮に伴う失業救済の大デモを行う。 / 福井県敦賀市のJR北陸線敦賀−新疋田間の第二衣掛トンネル内で、新潟発大阪行きの特急「雷鳥34号」が脱線する。原因は30年近く未交換のままの車軸の損傷。 / 東大理学部の早野龍五助教授のグループが、反物質を含む原子の合成に成功したと発表する。 / 幕府が盗賊改役を再置し、徳川重俊を任命する。 / 社会党の土井たか子委員長が辞意を表明する。 / 日中の第3回の首脳会談が行われ、「戦争状態の終結」を「不正常な状態の終結」とすることで合意する。夜、田中首相は毛沢東主席と会談する。毛発言「喧嘩はすみましたか、喧嘩しなくては駄目ですよ」。 / 東京外国為替市場の円相場が、1ドル=107円台になり2年ぶりの水準となる。 / 大阪市長選挙が行われ、無所属の新人で自民・社会・新進・さきがけ・公明推薦の磯村隆文(65)が当選する。 / 遠藤誠一(35)、土谷正実(30)、中川智正(32)が地下鉄サリン事件での殺人と殺人未遂罪で起訴される。長谷川茂之ら3人が殺人予備罪で起訴される。2人が処分保留となる。玉沢防衛庁長官が、オウム真理教事件で、自衛隊幹部と自身の処分を公表する。 / >
//
// //
//