//
東京・府中市に東京競馬場が開場となる。 / 東京六大学野球秋のリーグ戦の明大−立大4回戦で、タッチプレーが原因で両チームが乱闘し、立大の樋渡勇哉投手がわき腹を蹴られて担架で退場する。 / 農本主義者の権藤成卿が『農村自救論』を出版する。 / 警視庁が、決戦非常措置令に基づき少女歌劇を不許可にする。 / 洋画家・藤田嗣治誕生。 / 芳春院(まつ)没。71歳(誕生:天文16(1547))。前田利家の妻。 / 幕府が大坂の陣の論功行賞を行う。 / ロシアの駐日公使ロマン・ロマニヴィッチ・ローゼンが、西徳二郎外相と、両国が朝鮮への内政に干渉しないという西・ローゼン協定に署名する。 / ソ連が、北海道を占領すべきかどうか検討する。フルシチョフは占領を主張、モロトフは反対。 / 石清水八幡宮の神輿が入洛し強訴する。 / >
//
// //
//