//
国鉄が赤字ローカル線の北海道白糖線を廃止する。 / 昭和15年度予算概算が決定する。軍事費は64%になる。 / 第10回参議院議員選挙が行われ、自民が敗北し、保革の差が7議席になる。 / 林羅山が初めて家綱に大学を講じる。 / 連立与党3党が、住専の清算・整理問題で、清算に伴って将来発生する「2次損失」の半分を財政資金で穴埋めすることを柱とする大蔵省の最終処理案を了承する。「1次損失」と合わせて1兆3000億円を超えることになる。 / オウム真理教幹部の供述により群馬県勢多郡の草木ダムを捜索した結果、自動小銃の部品が多数発見される。 / 水産講習所の実習用帆蒸気船「雲鷹丸」が進水する。 / 米原潜シードラゴン号が佐世保に入港する。 / 北里柴三郎が脳出血により没。80歳(誕生:嘉永5(1852)/12/20)。細菌学者で慶應義塾大学医学部創設者。 / 閣議が予算案を決定する。22年ぶりに公債なしの予算。 / >
//
// //
//