//
細川忠興の妻で明智光秀の娘たま通称ガラシアが、人質として大坂入城を強要されて死を選ぶ。38歳。 / 大阪府が競馬・競輪の全廃を決定する。 / 東京辰巳国際水泳場で開かれているシンクロナイズド・スイミングの日本選手権最終日のソロで、立花美哉(井村シンクロク)が初優勝し、デュエット、チームと合せて3冠となる。 / 第4回内国勧業博覧会が岡崎公園で開かれ、出品された黒田清輝の裸体画「朝妝(ちょうしょう)」に対して、展示の賛否両論がまきおこる。 / 試験衛星「たんせい3号」が打ち上げられる。 / 午前0時、沖縄返還。沖縄県が発足する。 / 三菱地所と日本生命保健のグループが、旧国鉄本社跡地を3008億円で落札する。 / 若槻礼次郎内閣が成立する。 / 諸国に農桑を勧める。 / クリントン大統領が、次期駐日大使としてウォルター・モンデール元副大統領(65)を指名する。 / >
//
// //
//