//
評論家・長谷川如是閑誕生。 / 紀清人・三宅藤麻呂に国史を編纂させる。 / 小宮山清子が大動脈りゅう破裂のため東京の病院で没。88歳。市川房枝記念会理事で女性問題評論家。 / 名古屋高裁がイタイイタイ病訴訟で三井金属鉱業側の控訴を棄却する。会社側は上告を断念する。 / 小渕首相と自由党の小沢一郎党首が首相官邸で会談し、現在の20人の閣僚を2人減らして18人で連立政権を発足させることで合意する。小沢党首は内閣改造の時期と規模については小渕首相に一任する。 / この日朝、茨城県の鹿島港港口付近で同県内の遊漁船と広島県の貨物船が衝突する事故が発生。遊漁船が転覆して乗客1人が死亡、11人がけがをした。鹿島海上保安署は翌29日、双方の船長を「航行上の注意義務を怠った」として逮捕した。 / 高知県窪川町議会が、全国で初の原発設置町民投票条例を可決する。 / 9世・市川團十郎、没。66歳(誕生:天保9(1838)/10/13)。 / 秋葉原の城南電機の宮路年雄社長が、秋田県南秋田郡大潟村でヤミ米29トンを買いつけ、手付け金1400万円を農家に支払う。これを27日から都内で安売りすると宣言する。 / 流罪中の僧法然が帰洛を許され、京都東山大谷へ帰る。 / >
//
// //
//