//
板垣退助が立憲自由党を脱党する。 / 幕府が佐渡の金山を直営にする。 / 日本国憲法が施行される。宮城前広場で記念式典が開催される。 / 仁木悦子、没。58歳(誕生:昭和3(1928)/03/07)。推理作家。 / 小松雄一郎が、肺炎のため東京の病院で没。88歳(誕生:明治40(1907)/12/24)。ベートーヴェン研究家。 / 佐渡の相川町で二千数百人が米商人など66戸を襲う。新潟県知事が軍隊出動を要請する。 / 朝日新聞の「論壇」に、上野千鶴子がアグネス論争に対するアグネス擁護の「働く女のうしろに子どもがいる」を投稿する。 / 地下鉄サリン事件での裁判で廣瀬健一が証人として出廷し、麻原彰晃がサリンのまき方を指示したことを村井幹部から聞いたと証言する。 / 電子メールに乗って感染するマクロウィルスの新型が日本で初めて発見されたことが報じられる。 / 福江市長選挙が行われ、現職の木場弥一郎が当選する。 / >
//
// //
//