//
大気汚染を巡って17年争われてきた西淀川公害訴訟が、企業側が総額39億9000万円を支払い公害防止策に努力することで和解が成立する。 / 照国万蔵、没。58歳(誕生:大正8(1919)/01/10)。38代横綱。 / 水戸第9代藩主徳川斉昭が藩政改革に着手する。しかし、挙藩一致の支持は得られず、やがて藩内に対立・抗争が起る。 / 午前9時20分、秋田市八橋で採掘していた日本鉱業会社の油井で大噴出がある。 / 秀吉が大坂の教会堂を訪れる。 / 海上保安庁の硝戒機が集団密航の中国人145人を乗せた第38長門丸を発見する。 / APEC首脳会議に出席のため、各国首相が続々と大阪航空入りする。 / アイオン台風が上陸し、関東・東北地方で死者・行方不明2368名にのぼる。 / 越谷市で、女子高校生が小柄な少年に果物ナイフで背中をさされて重傷を負う事件が起こる。犯人は7月22日に逮捕される。 / 探査船「ちきゅう」が午前に静岡県にある清水港を出航した。今回の研究航海は西日本を中心に甚大な被害が想定される南海トラフ巨大地震などの巨大地震の発生メカニズムを探るのが目的。また、2019年3月に清水港に戻る予定。 / >
//
// //
//