//
新政府が松平容保、定敬らに登城を禁じ、江戸からの立ち退きを命じる。 / 西山夘三、没。83歳(誕生:明治44(1911)/03/01)。都市住宅改善に大きな役割をはたした京大名誉教授。 / 明智光秀が波多野氏の居城八上城を攻略するが、このとき、波多野兄弟の投降と引き換えに自分の母を人質に出す。だが、信長が波多野兄弟を殺したため、光秀の母は彼の目の前で磔にされる。 / 本州四国連絡橋公団が、児島−坂出ルートの建設に着手する。 / 総評第6回大会が開かれ、高野実に代って岩井章が事務局長となる。 / 伊丹市立神津小学校の14教室の完全防音装置が完成する。 / 東京鉄道職員の採用試験が実施される。30倍の競争率になる。 / 国内最高齢で横浜市在住だった117歳の都千代の逝去に伴い、福岡市在住で115歳の田中カ子が国内最高齢となる。 / 細川高国が近江国から伊賀国へ行き、仁木義広を頼る。 / ホンダ、トヨタの乗用車販売が、米国1〜7月でクライスラーを抜く。 / >
//
// //
//