//
文部省の指示により山梨県と高知県が全国で初めて思想統制をはかる思想問題研究会を設置する。 / 第1回共同募金が始る。募金額は6億円であった。 / 治安警察法が改正公布される。 / 金丸元副総理と田辺社会党副委員長を団長とする訪朝団が平壤入りする。金容淳・朝鮮労働党書記主催の歓迎宴で、植民地支配を謝罪する。 / 歌手・岡晴夫誕生。 / 家康が榊原康政を使者として上洛させ、秀吉の妹の旭姫と結納を取り交わす。 / 隼君事故死事件。東京都世田谷区砧の交差点付近を横断中の小学校2年生の片山隼君(8)がトラックに轢かれて死亡する。この事故については東京地検が12月に嫌疑不十分としてトラックの運転手を不起訴処分にすることになる。 / 日本婦人会議が結成される。 / この月、酒井忠勝が信州松代10万石を領する。 / 鎌倉公方足利持氏(26)が小栗城を攻略して小栗満重を討つ。京都と鎌倉の緊張が高まる。 / >
//
// //
//