//
菅原道真らが六国史(りっこくし)の記事を事項別に分類した「類聚(るいじゅう)国史」200巻を完成する。 / 最高裁が砂川事件再上告を棄却し、7被告全員の有罪が確定する。 / 松前奉行職が廃止となる。 / 愛知県西尾市の大河内清輝君がいじめを苦に自殺した事件で、法務省名古屋法務局が「学校のいじめ問題への取り組みが不十分だった」として市立東部中学の渡辺賢一校長に改善措置をとるよう勧告する。 / 東京で、2人の女性がひのえうま生まれを苦にして自殺する。 / この年、日吉丸が信長の小者となる。 / 新宿で反戦フォークソング集会が開かれ、64人が逮捕される。 / 旧コスモ信用組合の不正融資事件で、実体のない関連会社2社に不正に融資して急落したエスエス製薬の株などを買い取らせていたとして、泰道三八元理事長らが背任の疑いで再逮捕される。 / 田中義一内閣が東方会議を開催する。中国関係の外交官と陸海軍首脳が招集される。 / 中原会戦に第3飛行集団が参加し、中條山中で陸上部隊に物資を投下して包囲作戦を支援する。中国軍の遺棄死体は4万2千に達する。 / >
//
// //
//