//
熊本市議会で、セクハラ問題の渦中の北口和皇議員が、前日の懲罰決議に抗議する発言をした直後に貧血を起こして倒れる。 / 日本産科婦人科学会が、男女の産み分けのために用いられてきたパーコール法について、「安全性が確立されていない」として当分の間使用しないという見解をまとめて会員あての学会会告を出す。 / 「オウム真理教被害者の会」が発足する。 / 阪大に微生物病研究所が設置される。 / 高野山が大火にあう。 / 北京で、中国建国35周年記念日中青年友好交流集会が開かれる。 / 第1回戦没者叙勲が発表される。 / 山形県の酒田の遊郭で火災があり、消防士1人が死亡する。 / 食糧管理法が改正公布され、米穀通帳が廃止される。 / 鳥海山に登山した山形県鶴岡市の11人のパーティのうち、みどり町の税理士安達繁さん(67)が、はぐれて下山していないと酒田署に届けがある(翌日自力で下山しているところを無事に保護する)。 / >
//
// //
//