//
愛馬の日のこの日、千余頭が東京市内を行進する。 / 慶應義塾で佐藤朔塾長に代り、久野洋工学部教授が塾長となる。 / 作家・泉鏡花誕生。 / 畠山義就が、淀川の堤を決壊させ、畠山政長が守っている十七箇所を水没させる(十七箇所の戦い)。 / 行政改革について2001年までの実行計画を盛り込んだ「行革プログラム」が明らかになる。 / JR東北線の上野発札幌行きの寝台特急「北斗星3号」が、埼玉県川口市のJR川口駅近くで、列車無線で数秒間「止まれ止まれ」という信号を受信して1分間停車する。 / 岩手県葛巻町で7日から行方不明になっていた小学校2年生の女児が、同町の山林内で遺体で発見される。 / 東京裁判所で阿部定事件の判決が下り、阿部定に懲役6年が言い渡される。 / オウム真理教による国土法違反事件の裁判で、元外報部長の上祐史浩(34)に対し、懲役5年が求刑される。 / 織田信長が小田井川の戦いで弟信行を破るが、母土田御前の助命嘆願によって許す。 / >
//
// //
//