//
山口市の生家跡に中原中也の記念館が開館する。 / 14時頃、富山県富山市の富山県警察富山中央警察署奥田交番で、同県立山町に住む21歳の元自衛官の男が46歳の男性警部補の腹部を刺し、拳銃を奪って逃走。男はさらに近くの小学校付近で68歳の男性警備員に発砲。二人はともに死亡した。男は通報で駆けつけた警察官に撃たれ殺人未遂の現行犯で逮捕されたが内臓を損傷しており重体。男は犯行時、サバイバルナイフなど4本以上の刃物を所持していた。 / 朝日新聞社が札幌でファクシミリ電送受信による紙面印刷の発行を開始する。 / 大雪のため、猪苗代駅で列車が15時間立ち往生する。 / 広津和郎、没。76歳(誕生:明治24(1891)/12/05)。作家。 / 上皇が高野山に参詣する。 / 対露戦に備えて、京釜鉄道に速成の緊急勅令が下る。 / 熊本県警が、オウム真理教の顧問弁護士の青山吉伸(30)と道場用地を仲介した不動産会社の取締役(46)を、修行道場用地取得に絡む国土利用計画法違反容疑で逮捕する。 / 小渕恵三外相が参院予算委員会で、泉井純一からの政治献金は500万円だったと述べる。 / 西日本新聞が、山一証券の経営難をスクープする。山一証券事件の発端。 / >
//
// //
//